
人生儀式等と案内
安 産 祈 願
妊娠五ケ月目の戌の日に安産祈願をし
岩田帯をしめます
初 宮 詣
赤ちゃんが初めて神社にお参りして、神様の
御加護のもと無事に誕生したことを感謝し
これからも健やかに成長するようにと祈ります。
男児は三十一日目、女児は三十二日目又は
三十三日目にお宮参りをいたします。
七 五 三 祝 申込み等はクリックで、申込み書がでてきます。
男女児とも三才を髪置、男児五才を袴着女児七才
を帯解の祝として、
十一月十五日を中心に神社に参拝します。
厄 除 け 祈願 女子は十九才、三十三才、男子は二十五才、四
十二才を厄年とい除け祈願をいたします。